国際遠距離恋愛を続けるコツ

国際遠距離恋愛を続けるコツ

こんにちは!いも子です。

 

今回は国際遠距離恋愛を続けるコツを紹介していきたいと思います。

 

私も、遠距離恋愛を始まったばかりの時、苦しいことばかりでした。

 

ここでは、遠距離恋愛がつらい理由と、それに対しての対処を紹介していきたいと思います。

 

国際遠距離恋愛がつらい原因

離れている分不安になる

近距離で付き合っている頃は、少しくらい連絡なくても、「後でまた会えるからいいや」と思っていました。

 

遠距離だと、相手が何しているのか分からない分、返事が来なかったりすると、1人で勝手にネガティブな想像をしてしまいます。

 

私の彼も連絡が得意な方ではないので、数日間返事がない時もありました。

(※一部を除いて、男性は連絡=愛情ではないみたいなので、そこまで連絡することを重要視しないみたいですね。。)

 

 

それに慣れなかった時は、「私ばっかり寂しいんだ。」と落ち込んだり、

「そんな好きでいてくれないんだったら、もう別れてやる(怒)」

と1人で怒り狂ってました。

 

簡単に会えない

国際遠距離の場合、相手に会うためには高い旅費を払い、会社から休みを貰わなければならず、会うだけで一苦労です。

 

私の場合は、遠距離になってから4カ月~8カ月に一回会うのが限界でした。

 

今はコロナの影響で、入国に制限がかかっているために、尚更会うことが難しくなってしましました。(12月に彼が日本に来る予定だったのですが、今は外国人観光客は日本に入国できないので。。。)

 

大好きな人の顔を見たい時に会えない、触れたい時に触れれないのは、とてももどかしいです。

 

 

お互いが我慢強くて、思いやりがないと、続けるのは難しいです。

 

1人で寂しい

周りを見てみると、カップルが当たり前のように幸せそうに過ごしているのを見ますが、

 

 

自分はいつも1人でいなければなりません。

 

 

特にバレンタインやクリスマスの時期は寂しい気持ちになります。

 

 

ちなみに私は、クリスマスも年末年始もバレンタインも通常通り働いてました(笑)

 

 

周りの同僚からも「クリスマスの予定は?」と、よく聞かれたのですが、

 

 

私の答えは「何もありません」でした(笑)

 

 

彼と近距離で付き合ってた頃は、何か行事があればそれなりに2人で楽しくお祝い出来ていたのですが、遠距離になるとそういう行事をお祝いするのにちょっと労力がいるので。。。

(2人ともロマンティックなことが大好きなカップルじゃない限り、何か特別なことをするのは難しいです。)

 

 

遠距離になると近距離で当たり前に出来てたことが、出来なくなるのが難しいですね。

 

 

自分の知り合いのインスタを見て、彼氏や旦那さんとロマンティックな時間を過ごしているのを見ると、

 

 

「ずるい。私も彼と一緒に過ごしたかったなー。。」と、めちゃくちゃ嫉妬します。

 

周りの人からのコメント

国際遠距離恋愛していることを人に話すと、

「まぁ、男は彼だけじゃないからね。もっと近くに良い人がいるかもしれないよ。」

と、なぜか別れる前提で、励まされることが良くあります笑)

 

 

一般的に遠距離恋愛は上手くいかない割合が高いので、そういう言葉を言われるのは仕方ないのかもしれないですが、そんなコメントを言われ過ぎると、自信が無くなってきちゃいますよね。

 

 

対処方法

あからさまに裏切られることがない限り、彼のことを信じよう

いつも会えない分、色々想像して1人で不安になる気持ちは分かります。

 

 

しかし、だいたいの不安は、自分の被害妄想や自信のなさが原因で、彼が原因じゃないことがほとんどです。

 

 

不安になったら、もう一度、今まで彼が自分にしてくれたことや、彼の良いところを思い出して見て下さい。

 

 

あんまりにも不安そうにしていると、「僕のことどうせ信じてくれないんだ。」と思わせてしまい、それが破局に繋がってしまうかもしれません。

 

 

浮気とか、何週間もずっと連絡を無視されるとか、そういう決定的なことをされていない限り、彼を信用してあげましょう。

 

コミュニケーションをとろう(でも必要のない喧嘩は避けよう)

彼と遠距離恋愛をして行く中で、「これをされると嫌だ!」と思うことがあると思います。

 

 

そういうことは、我慢しないで伝えることをオススメします。

 

 

ただ、ここで気を付けなければならないのが、彼を責め立てるような言い方をしないことです。絶対に「なんでこういうことすんの!?」言ったら逆ギレされるだけなので、

 

 

「~をされるとこんな風に感じるから、今度からは~してくれると嬉しいんだけど、どうかな?」と、リクエスト形式で伝えましょう。

 

 

自分の気持ちが高ぶっている時は、なかなか冷静に伝えるのは難しいですよね。

しかし、ゴールは「相手に理解してもらうこと」「変わってもらうこと」であり、

責め立てることが目的じゃないので、怒らないように伝えましょう^^

 

将来の計画を立てよう

ただでさえ会えなくて辛いのに、遠距離がいつ終わるのか全く分からないと、耐えられませんよね。

 

 

勇気がいることですが、将来の計画を具体的に話し合うようにしましょう。2人にゴールがあれば、辛くてもそれに向かって頑張れます。

 

 

しかし、状況によってはハッキリとした計画を、今すぐに決めるのが難しいこともあると思います。私も、最初はそうでした。

 

 

なぜなら、彼と付き合ってから数カ月後に遠距離になってしまった為、最初は遠距離後お互い、どうなるのか分からず、とりあえず流れに任せることにしました。

 

 

しかし、遠距離になって1年以上経っても2人とも気持ちが変わらなかったので、今では将来の話も出来るようになりました。

 

 

将来の話はいつかしなければなりませんが、焦り過ぎる必要はないと思います。

 

彼以上に好きになれる人はいるのか、もう一度考えよう

遠距離は簡単なことじゃないので、

「こんなつらい思いをしてまで付き合っている意味があるのか?」

と思ってしまうこともあります。

 

 

しかし、彼以上に好きになれる人はいるのか、よく考えてみてください。

なぜ彼と付き合ったのでしょうか?彼の良いところは何でしょうか?

 

 

特に長いこと付き合っていると、彼の悪いところばかり目がいってしまい、不満の方が多くなってしまう気持ちはとても良くわかります。

 

 

しかし、もう一度初心に戻って落ち着いて考えてみましょう。彼の良いところをノートに書き出すのもおすすめです。

 

自分の時間を充実させよう

大好きな彼と会えなくて寂しい気持ちはとても良くわかります。

 

 

特に暇な時間があると、彼のことを考えてしまい

「会いたい( ノД`)つらい。」

と思ってしまいますよね。

 

 

私も遠距離始まったばかりの頃は、暇さえあれば彼のことを考えてはシクシクしてました。

 

 

そこでオススメなのが、自分の「趣味」や「目標」を作り、それに向かって集中することです。

 

 

最初はその目標に向かって頑張っている時も、ふと彼のことを思い出してしまうこともあります。

 

 

でも、目標に真剣になればなるほど彼のことで寂しく思う気持ちはだんだんと薄れると同じに、充実した日々を過ごすことが出来ます。

 

 

彼も、いつも寂しがって自分に依存してくる彼女よりも、自分の場所で楽しめている彼女の方が、誇りに思うしもっと魅力的に思ってくれるでしょう。

 

 

私の彼も、私が「寂しい。」て言っている時よりも、日々充実していることを話すととても嬉しそうにしてくれます。

 

 

彼にとっても自分にとっても、1人でも人生楽しめる力をつけるのは、幸せなことです。

 

周りの意見に振り回されないようにしましょう 

恋愛のことで周りの人は好き放題言うと思います。

 

 

でも、1番彼のことを知っているのはあなたです。

 

 

何を言われても、気にしないようにして下さい。遠距離恋愛は難しいですが、だからといって、あなたの遠距離恋愛が失敗に終わるというわけではありません。

 

 

2人が続けたいと思えば続きますし、どっちかが別れたいと思うならそれで終わりです。

 

 

ハッキリとした別れる理由がないなら、他人の意見に流されず、彼を信じ続けましょう💛