国際遠距離恋愛中のカップルの誕生日はどう過ごしてる?

国際遠距離恋愛中のカップルの誕生日はどう過ごしてる?

 

こんにちは!

いも子です。

 

 

今回は、国際遠距離恋中の方に向けて

「遠距離でどうやって誕生日祝いをする?」

「遠距離だと出来ることが少ない。」

「コロナで相手の国にプレゼント送れない」

こういった疑問に答えます。

 

 

筆者は、アメリカ人の彼と遠距離恋愛2年しています。

 

 

先月彼の誕生日だったのですが、コロナで色々と制限があったのにも関わらず、楽しく誕生日を過ごすことが出来ました。

 

 

そこで、筆者の経験を踏まえて、現在国際遠距離恋愛中の方に、オススメしたい誕生日の過ごし方をシェアさせて頂きたいと思い、今回紹介させて頂こうと思いました😊

 

 

① 一緒に同じご飯を食べる

 

せっかくの誕生日なのに、彼が同じ場所にいない為、彼に美味しいご飯をご馳走したり、手料理を振る舞ったりすることも出来なくて、悲しいですよね。

 

 

私も彼の誕生日を初めて遠距離でお祝いした時は、何も出来なくて残念な気持ちになっていました。

 

 

しかし!今年は、何としてでも何か特別なことをしたいと考えました。そこで思いついたのが、同じ食べ物をお互いに準備して一緒に食べることです。

 

 

筆者の彼はお寿司が大好物なので、お互いにお寿司を買って、スカイプで繋がりながら一緒に食べました。

 

 

2人ともお腹を空かせて、同じ「いただきます」のタイミングで食べて、本当は離れていても、一緒の空間で過ごせているような気分になれました。

 

 

その上、お寿司なんてめったに2人とも食べないので、特別な日をお祝いしている気分を高めることが出来ました。

 

② Amazonを使ってプレゼントを贈る

 

もしかしたら、ご存知の方も多いのかもしれないのですが、今はコロナの影響で、米国宛て国際郵便物の一時引受停止になっています。

 

 

私はそのこと知らずに、彼の為に購入したプレゼントを郵便局に持っていった時、スタッフの方に「今は米国にEMS郵便物や小包郵便物 (※航空扱い)送れないのですよ😔」と説明を受けました(;’∀’)

 

 

なので、彼に買ったプレゼントは、郵便物が米国に届けれる状態になるまで、家に放置になりました😅

 

 

しかし、「アメリカのAmazonからプレゼントを買って、彼の住所に送っちゃえば、プレゼントあげれるじゃん!」と後から気付きました(笑)

 

 

そこで、彼のプレゼントを買って、無事に彼の家に届き(当たり前ですが)、すんごく喜んでくれました😆

 

 

この時世、海外にパートナーがいらっしゃる方、ギフトを送るにはAmazonが便利ですよ😆

 

 

③ ゲームなど、彼と一緒に楽しめることをする

 

ご飯食べながら話すだけでも良かったのですが、彼と一緒に何かすることで、もっと楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

 

筆者の彼はゲームが大好きなので、彼の誕生日には一緒にゲームをすることにしました。

 

 

ただ、私はあまりゲーム好きじゃないことを彼は分かっているので、私が好きそうなゲームを探してきてくれました。

 

 

探してきてくれたゲームの名前は「GeoGuessr」(https://www.geoguessr.com/

というのですが、ランダムで選ばれた場所を、Googleのストリートビューで周りの景色などを見ながら、どこの国や地域にいるのか当てるゲームです。自分が選択した場所と実際の場所との距離が近いほど、高得点が取れるルールになっています。

 

 

海外旅行好きな私にとってはとてもワクワクするゲームで、とても楽しむことが出来ました!ゲームしながら、「コロナ終わったらここ行きたいね。」とは話しながら、楽しく遊ぶことが出来ました(^^♪

 

 

ゲームが苦手な方でも、これなら楽しめると思います^^

 

 

まとめ

今回は、筆者の経験から、国際遠距離恋愛カップルさんたちにオススメの誕生日の過ごし方を紹介させて頂きました。少しでも参考になれたら嬉しいです。

 

 

遠距離やコロナでたくさんの制限がありますが、なんでも工夫次第でいくらだって楽しむことは出来ます😉

 

 

会えない時間はもちろん悲しいですが、彼が近くにいたらあまり感動出来ないことも、特別に感じることが出来るのが、遠距離の醍醐味かなーっと筆者は感じております。

 

 

一生続く遠距離じゃないので、今しかできない経験を楽しみましょう💛